会社概要
会社概要 | |
---|---|
事業内容 | ファクトリーオートメーション機器およびシステムの開発・製造・販売 |
設立 | 1974年5月 |
資本金 | 12億円(グループ計) |
従業員数 | 400名(グループ計) |
パスカル株式会社 代表者 | 取締役社長 北浦 一郎 |
営業所 | 熊谷、厚木、名古屋、大阪、山形 |
工場 | 山形、大分、中国大連 |
海外営業所・連絡事務所 | シカゴ、シュトゥットガルト(ドイツ)、大連、上海、長春、天津、武漢、重慶、広州、 台中(台湾)、バンコク、昌原(韓国) |
財務状況 | 自己資本500億円、自己資本比率96% |
工業所有権 | 400件 |
パスカルグループ | |||
---|---|---|---|
パスカル株式会社 | Pascal Corporation | 資本金 | 1億円 |
パスカルエンジニアリング株式会社 | Pascal Engineering Corporation | 資本金 | 1億円 |
パスカル大分株式会社 | Pascal Oita Corporation | 資本金 | 1億円 |
パスカル山形株式会社 | Pascal Yamagata Corporation | 資本金 | 1億円 |
パスカルトレーディング株式会社 | Pascal Trading Corporation | 資本金 | 5千万円 |
Pascal Engineering Inc. | 米国現地法人 | 資本金 | 20万ドル |
Pascal Trading Shanghai Corp. | 中国現地法人 | 資本金 | 100万ドル |
Pascal Dalian Corp. | 中国現地法人 | 資本金 | 3550万元 |
Pascal GmbH | ドイツ現地法人 | 資本金 | 50万ユーロ |
Pascal Korea Corp. | 韓国現地法人 | 資本金 | 3億ウォン |
パスカルとは
パスカルの原理を応用
低エア圧(0.5MPa)→ 高油圧(25MPa)
流体圧力の基本法則「パスカルの原理」。 発見したのは、17世紀のフランスの哲学者ブレーズ・パスカル。 「人間は考える葦である」という言葉はあまりにも有名ですが、 彼はまた天才的な数学者・物理学者でもありました。 その物理学上の功績から、現在も国際的な圧力単位としてPa(パスカル)が使われています。 そこで圧力機器メーカーとして、このパスカルを社名・製品名としました。 たゆまぬ研究・開発から生み出される製品は世界が認めるパスカルブランドとして発展し続けます。